tigeronbeat: 2007年12月アーカイブ
"Buried"「埋蔵金」を観た。
D.B.クーパーの埋蔵金、マジあった!
トゥイーナー、撃たれた。
ヘイワイヤーが未来少年コナンばりに船を作り出した。
たきばな【滝洟】 〔「洟が滝」と同源〕鼻汁が滝のように流れおちる様。
はながたき【洟が滝】 「滝洟」に同じ。
みんなで使おう
"Map 1213"「ダブルK農場」と"Subdivision"「再会」を見た。
ついにヘイワイヤー登場! シャワー浴びてさっぱりボーダーシャツへ。
ティーバッグ&トゥイーナーが、マイケル&バロウズが、スクレ&シーノートが、ダブルK牧場に終結!
今日は風邪なので、一日中M-1観戦しようと思う。
12:30現在、まだ会場暖まってないな。
BODYの「スケスケだから助さん」笑った。去年の方がインパクトでかかったけどな。
ジャルジャルの最後の「おまはん」笑った。
超新塾、いつになくテンポよかった。
ハムの左の顔すごいな。
すげースカパー、お好み焼き風月のコマーシャルが入った。お好みくいてぇ〜。
なんかさー、「むかしむかし、あるところうに」って昔話ネタの組が多いけど、その度に娘がおとなしくテレビに釘付けになって、聞く体勢になってくれて、楽ちん。
サンドウィッチマン、ふつうにおもしろかった。なんか大井競馬場、日差しが陰ってきたな。顔が影になってるぞ?
寝た。いわゆる昼寝。。。
所々、起きつつ、観たり寝たり。
今起きた。
スピードワゴン、志村ネタ笑った。客、おとなしかったけど。
磁石、いちばん笑った。最後盛り上がりに欠けたけどな。
ってもう終わりか。。。ザ・プラン9見逃した!
って時のために、録画してあったのだ。アジアンまで戻って見返す。
ザ☆健康ボーイズ おもしれー
オードリー 右のぼけが異様
志ん茶 おもろい アマチュアか、すげー
髭男爵 おもろい
プラン9 出てねーぇ
"Scan"「スキャン」と"First Down"「罠の代償」の二本立て。
ベリックとギアリーが金目当てで参戦。
シーノートは家族に接触。
どうやらティーバッグの接合した手には神経が通ってないようだ。
マイケルの妻ニカは藤原紀香がリビングで着てそうなピンクのスエット着てたな。
スクレはラスベガスへ向かい、トゥイーナーはモーテルで告られた、と。
アブルッチ、罠にはまって終了。
まだまだ、ヘイワイヤー出てこないねー。
楽しみにしてるのに。
しかしマイケルの刺青カンニングはまだまだ序章だったようだ。
オレの想像するマイケルの刺青。
右手に「chopsticks」、左手に「rice-bowl」と書いてあり、
日本に逃亡しても違和感なく箸でご飯が食べられるというすぐれもの。
箸が使えるかは別の話。
昨夜からシーズン2入った。"Manhunt"「逃亡者たち」。いま思えば、あの刺青のデザインの、文字の部分ってそのまんまで、ちょっと調べたらバレバレな代物なんだな。入獄する時写真撮られるんだもんな。もっとカンニング素材って他人が見てもわからない様に作らないと! アナグラムになってるとか、さ!
あと、ヘイワイヤー出てこねー。楽しみにしてたのに。
http://wwws.warnerbros.co.jp/iamlegend/
なんつうか、どっちかというとゾンビ映画なんだけど、ハリウッド大作にしては小粒な作品…に感じてしまうのは何故か。夜通し考えたが、登場人物が少ないのと、敵の魅力皆無なあたりかな。知恵があって、走れるゾンビって既出だしな。あと、後半ちょっと偶然は無いみたいな「サイン」チックな展開になってたけど、まあそれはそれでいいけどさ。 まあ既視感高い映画でした。。。。って感想書いたら怒られるかな?
ってな「地上最後の男」のリメイクだからなんだけどさ。今更感あるよな。でもな、ウィル・スミスが「シュレック」の台詞をかりるあたりと、ボブ・マーリーの思想を持って来るあたり、人間味があってよかったけどな。「28日後」観たくなった。買おうかな。
メガたまご エネルギー846kcal たんぱく質41.9g 脂質56.4g 炭水化物41.3g 食塩相当量2.4g
メガトマト エネルギー771kcal たんぱく質35.9g 脂質50.8g 炭水化物42.2g 食塩相当量2.2g
「ウインドトーカーズ」の来日記者会見を読むと、
僕は小学4年生の時に日本語を習いたくてカリフォルニアで日本の小学校に通っていたんだ。撮影のときは日本語の先生にセットまで来てもらい指導を受けたけど、昔日本語を習っていたから簡単に日本語がよみがえってきたよ。だから今回日本にきて日本語を聞いていても懐かしい気分になるしね。学校時代、「Shiroyama/Ishiaka白山・石赤」という俳句も少し習ったよ。
と「白山石赤」となっているし、オレの知ってるエピソードもこちら。
が、最近「ナショナル・トレジャー」プレミアム試写会の記事を読むと、
ケイジさんは「日本大好き!」とあいさつしたのち、「石・赤・白・山」と自称「俳句」という暗号のような謎の日本語を披露。タートルトープ監督は「次の映画(続編)は日本で撮ります」と宣言した。映画は21日から世界同時公開。20日には全国の劇場で前夜祭イベントが開かれる予定。
近年では「石赤白山」と逆転してるやん! テキトーなのかうろ覚えなのかー。
最近家で「プリズンがなー」って話してたら
娘に「ブレイクでしょ?」って突っ込み入れられる始末。
子供の前では観てないですが、親の会話でインプットされてるんだな。
で、テレビのワイドショーやバラエティで社会派のネタやるとき
だいたいプリズンブレイクの音楽使ってるな。
不正、偽装あたりのニュースの時よく聞いてみ。
さて、昨晩ついにシーズン1の最終話を見終えた。
「えー、ここで終わりー?」って声が深夜にコダマしたな!
(といっても0時前だったけど)オレ的深夜ってやつ?
最後、飛び行く飛行機に向かって
「おーい!」って手を振りながらピョンピョン跳ねてる連中の絵が最高だったな。
ここでやめるわけにはいかないので
このままシーズン2突入するから。
予告見る限り、今度は逃走劇だな。
絶対逃げる系の夢見そう。
MMSLiteを削除してSoftbankメールをインストールしてみました。
再起動して、プログラムからSoftbankメールを開くと、真っ白。
Softbankメールを削除して入れ直しても、真っ白。
オレの頭も真っ白。
再びMMSLiteをインストールすると、普通にサクサク動いたので
何も無かった事にした。
かなり昔の話だが、代々木公園のA地区とB地区を結ぶ横断歩道の信号のアナウンスが変わったのでメモっておく。
昔
「信号が青になりました。左右の安全を確認してから渡りましょう」
今
「青になりました。左右の安全を確かめてから渡りましょう」
以上。